img20161031122821830963.jpg img_1218.jpg

PROFILE

MASAYUKI KINO 木野雅之


  日比野愛次氏の手ほどきにより4才からヴァイオリンを始める。桐朋学園「子供の為の音楽教室」に入室し、篠崎功子女史に師事。また西山重三氏にも学ぶ。1977年、第33回日本学生音楽コンクール中学校の部全国大会第1位受賞。1979年、桐朋学園高等学校音楽科入学。1980年、第49回日本音楽コンクール入賞。1982年にイギリスに渡り、ロンドンのギルドホール音楽院に入学、名匠イフラ・ニーマン教授に師事。同音楽院およびマイラ・ヘス財団のスカラシップを獲得。同音楽院卒業後はナタン・ミルシュタイン、ルッジェーロ・リッチ、イヴリー・ギトリスの三人の巨匠に師事し研鑽を積んだ。
  1983年、イタリア・ロドルフォ・リピツァー国際ヴァイオリン・コンクールにて審査員全員一致で優勝。1984年にはロンドンで開かれているカール・フレッシュ国際ヴァイオリン・コンクールにて最高位を獲得し、W.H.スミス賞と聴衆賞を受賞。これを機に英国の音楽界の注目を集めた。1985年、パリで開かれたメニューヒン国際コンクールでサロン音楽特別賞を受賞。1987年には、前年度に英国内でオーケストラとコンチェルトを演奏した将来性のある優れた演奏家に贈られる『ロイヤル・オーケストラ協会シルバー・メダル』を授与され、ロンドンで記念演奏会を行った。1988年にはベルリンで開催されたルッジェーロ・リッチ国際マスター・コンクールで優勝。1990年にはアメリカのパーム・ビーチ招待国際ヴァイオリン・コンクールで優勝。
  1984年より本格的な演奏活動を開始する。日本、ヨーロッパ、アメリカ、東南アジア、中東で精力的にコンサートを行う。協奏曲のレパートリーは40曲に及び、これまでにロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、ベルリン交響楽団、ロンドン・モーツァルト管弦楽団、オックスフォード・プロスム交響楽団、ポーランド国立放送交響楽団、グレーター・パーム・ビーチ交響楽団、リュブリアナ歌劇場管弦楽団、ルーマニア国立ジョージ・エネスコ管弦楽団、モスクワ放送交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団等、数多くのオーケストラと共演している。
  サンレモ、アテルフォラム、グリーンベルト、オールドバラ、インターリンク、オウンサロ等、国際音楽祭への参加も多く、2003年のカシス音楽祭ではイヴリー・ギトリス、ルッジェーロ・リッチ、マルタ・アルゲリッチと共演した。
  BBC(英国)、ラジオ・フランス、RAI(イタリア)、RTSI(スイス)等のテレビ、ラジオに出演。1994年には往年の大ヴァイオリニスト、ミッシャ・エルマンのパートナーとして活躍した名ピアニストのジョーセフ・サイガー氏を迎え、リサイタル・ツアーを行い、東京公演はNHKテレビで放映された。1994年には名器ストラディヴァリウス8台を集めた「第2回ストラディヴァリウス・サミット・コンサート」を行い、イヴリー・ギトリス、堀正文等、各国より集った名手達と共演、NHKテレビで取り上げられた。1998年にはフランスでイヴリー・ギトリスと共演し、フランス、スペインにて放映された。2001年のコンサート「パガニーニの魅力」は、テレビ朝日ブロードバンド・ライブ・サイトにて配信された。
  CD、DVDをオクタヴィア、サウンド&ミュージック クリエーション他より多数リリースしており、2003年にはパガニーニ奇想曲第25番「別れの奇想曲」を日本初演及び録音した。
  名古屋フィルハーモニー交響楽団のコンサートマスターを経て、1993年より日本フィルハーモニー交響楽団のコンサートマスターに就任。2002年より同交響楽団ソロ・コンサートマスターに就任。
  2013年より東京音楽大学教授に就任。また桐朋学園、武蔵野音楽大学講師として後進の指導にあたっている。JASTA(一般社団法人日本弦楽指導者協会)理事。
  使用楽器は恩師ルッジェーロ・リッチから譲り受けた1776年製ロレンツォ・ストリオーニ。

Masayuki Kino was apprenticed by Aiji Hibino at the age of four to start learning the violin after which he joined The Music School for Children at Toho Gakuen School of Music to study under Isako Shinozaki. He also studied under Juzo Nishikawa. In 1977, he received first prize for the Junior High School division of the 33rd Japan Music Competition for Students and was admitted into the Toho Gakuen Music High School in 1979.
In 1980, Kino received an award at the 43rd Music Competition of Japan after which he moved to the U.K in 1982 to study at the Guildhall School of Music & Drama under Professor Yfrah Neaman with multiple scholarships; one from the school and the other from the Myra Hess Trust. Following his graduation, he studied under maestros; Nathan Milstein, Ruggiero Ricci and Ivry Gitlis.
In 1983, Kino won first prize at the Rodolfo Lipizer International Violin Competition with the unanimous agreement from the competition judges. The following year, he received top prize at the Carl Flesch International Violin Competition in London together with an Audience Award and the W.H.Smith prize - an accomplishment that earned his reputation in the music industry of U.K. In Paris 1985, he went on to receive the award for exceptional salon music at the Yehudi Menuhin International Competition. Two years later, Kino gave a commemorative concert in London after receiving the Royal Orchestra Society's Silver Medal - an honor given to concerto soloists with potential talent.
In 1988, Kino received the top award at the Ruggiero Ricci International Masters Competition held in Berlin after which he became first again at the Palm Beach Invitational Violin Competition held in the states in 1990.
 Since beginning his career in 1984, Kino has performed in Japan, Europe, U.S.A, SouthEast Asia and the Middle East with an outstanding concerto repertoire of up to 40 pieces. Throughout his career, he has performed with many orchestras such as the Royal Philharmonic Orchestra, the Berliner Sinfonieorchestra, the London Mozart Players, the Polish National Radio Symphony Orchestra, Oxford Proms Orchestra, the Greater Palm Beach Symphony Orchestra, the Orchestra Sinfonica dell Opera Ljubljana, the Moscow Radio Symphony Orchestra, the Romania National George Enesco Symphony Orchestra, and the Japan Philharmonic Symphony Orchestra. He has also taken part in international music festivals such as Sanremo, Aldeburgh, Greenbelt, Interlink, Atelforum and Oulunsalo. Also in 2003 at The Music Festival in the city of Cassis, France, Kino performed with Ivry Gitlis, Ruggiero Ricci and Martha Algerich. Hismedia appearances include both radio and television programmers of BBC, Radio France,
 RAI (Italy) and RTSI (Switzerland). In 1994, the Tokyo performance of a recital tour with the great pianist Joseph Seiger (famous for his works with violin maestro Mischa Elman) was broadcasted on NHK television. The same year, The 2nd Stradivarius Summit Concert - an event involving eight Stadivari violins, and many internationally renown performers such as Ivry Gitlis and Masafumi Hori - was also taken up by NHK.
In 1998, Kino also performed with Gitlis in France and Spain - concerts that were broadcasted in both countries. The Paganini Concert in 2001 was broadcasted on the live broadband site of Television Asahi. 
Kino has released a number of CD's and DVD's from various record labels suh as Octavia Records Inc, and  Sound & Music Creation. Of these, his recording of Paganini's 25th Caprice "Caprice d'adieu" (or the Farewell Caprice) in 2003, was prominently marked as the first public performance of the piece in Japan.
 After many performances as the concertmaster for the Nagoya Philharmonic Orchestra, he joined the Japan Philharmonic Orchestra as concertmaster in 1993 after which he became Solo-concertmaster of the same orchestra in 2002.
He has taught many young musicians at the Toho Gakuen School of Music and Musashino Academia Musicae as well as becoming a  professor at the Tokyo College of Music in 2013.
Kino currently plays the Lorenzo Storioni violin made in 1776 - an honorary gift from his tutor, Ruggiero Ricci.