運を開き、願いを成就する力があるといわれる曼荼羅。 その曼荼羅の語源とされる円。 さぼんさまに、円の形をした縁起物が仲間入りしました。 良いが起きますようにと願う、円い洗顔石鹸。 平成二十九年の干支にちなんで 鳳凰と鶴、そして鶴といえば亀の三種でお目見えです。
 

鳳凰

白檀の香り
1,815円
(税165円)
続きはこちらから

薔薇・苺の香り
1,375円
(税125円)
続きはこちらから

かぼすの香り
1,375円
(税125円)
続きはこちらから

オリジナル檜石鹸置き


1,210円
(税110円)
続きはこちらから

不浄を落とした、正しい願望なら、お不動様が叶えてくれると言われています。 そのためには、お清めが大事と。いうわけです。 様々な願いをかなえるとされる、如意宝珠。 この球形にならった、珠の形の石鹸を、さぼんさまと名付けました。 日々のお清めに、さぼんさまをお使いください。
 

金蓮華

白檀の香り
2,200円
(税200円)
続きはこちらから

常盤緑

檜・緑茶の香り
1,760円
(税160円)
続きはこちらから
 

琥珀

金木犀の香り
1,760円
(税160円)
続きはこちらから
 

蒲公英

柚子・蜜柑の香り
1,760円
(税160円)
続きはこちらから
 

江戸紫

鈴蘭の香り
1,760円
(税160円)
続きはこちらから
 

紅乃赤

桜・薔薇の香り
2,200円
(税200円)
続きはこちらから

ぷるっとしたゼリーのような弾力と、
とろけるような肌なじみが味わえる、
うるおい豊かな洗顔石鹸です。

 

独特の感触は、タマリンドから生まれます。

ぷるぷるのゼリーのように固まる理由は、タマリンドという豆の種からとれる保湿成分にあります。
この豆の種からとれる保湿成分にグリセリンなどの保湿成分を加えて配合するとゼリーのように固まる不思議な性質があります。この保湿成分は固型石鹸では配合が難しいと言われています。
タマリンドはマメ科チョウセンモダマ属の常緑樹で、和名ではチョウセンモダマと呼ばれています。成長すると高さ数十mにもなるため、熱帯地域では街路樹や庭木として植えられていることが多いです。卵型の小さな葉をつけ、赤っぽく筋の入った黄色い花を咲かせた後、実を付けます。長さ6~20cmの実はソラマメに似た形をしており、熟して茶色になったさやの中にある果肉はスパイスとして利用されます。

  

「鳳凰(ほうおう)」 

肌を活き活きと健やかに

 

 

鳳凰は、聖徳をそなえた天子の兆しとして現れるとされた、平和の時の瑞鳥。
雄を「鳳」、雌を「凰」と言い、一対の調和、平安を表すとされています。
鳳凰のさぼんさまは、縁起物。鳳凰の力強さに、潤う肌を願掛けしました。

 

白檀のかおり

日本では扇子などの香りづけに用いられています。落ち着きのある神秘的なかおりです。
 

保湿成分 : コラーゲン・ヒアルロン酸

古くから美容に用いられる金箔を贅沢に使用。
さらに、今話題の保湿成分プロテオグリカンを配合。他にもコラーゲン・ヒアルロン酸などが、お肌をうるおい豊かに洗い上げます。

  

「鶴(つる)」 

肌にツヤとうるおいを与える。

 

 

鶴は、古来より「長寿の象徴、吉祥の鳥」として知られ、真白く凛とした立ち姿を女性の姿になぞられ、日本の美しさの象徴ともされる鳥。
鶴のさぼんさまは、縁起物。鶴の美に、艶やかな肌を願掛けしました。

 

薔薇・苺のかおり

苺のさわやかな甘い香りに、花々の華やかさを加えた、可愛らしいかおりです。
 

保湿成分 : コメエキス

白米からとれる天然成分。
保湿成分のコメエキスがお肌にうるおいを与えみずみずしく、なめらかな印象のお肌へ。

  

(かめ)」 

肌にハリとうるおいを与える。

 

 

亀は、浦島太郎で竜宮城の使いとされ、中国では仙人の住む不老不死の地「蓬莱山」の使いと言われ、目出度い動物として尊重されてきました。
亀のさぼんさまは、縁起物。亀の長寿に、張りのある肌を願掛けしました。

 

かぼすのかおり

柑橘類のフレッシュでな香りでありながら、やわらかく懐かしさが漂う、こころ安らぐ香りです。
 

保湿成分 : ダイズ種子エキス

主成分のイソフラボン・タンパク質・サポニンが、乾燥しがちなお肌をうるおい豊かに整えてくれます。

  

「金蓮華(きんれんげ)」 

血色の良い肌に整える。

 

 

金蓮華は(きんれんげ)とは、仏前に供える金色の蓮華の造花の意味です。
純度の高い金はほとんど錆びたりせず、その輝きと美しさを保つことができます。長い年月を経ても変化しないという神秘的な性質は不老不死との関連でも調査されてきました。
利用価値の高さゆえ、金は豊かさと富の象徴の頂点として君臨しています。

 

白 檀 の か お り

白檀をイメージした落ち着きのある神秘的なかおり。白檀のかおりは日本では仏像や扇子の香りづけに用いられています。
 

金箔配合

着色成分として純度の高い金箔を贅沢に配合。
お肌を活き活きとした印象に洗い上げます。 

  

「常盤緑(ときわみどり)」 

ごわつきやニキビの気になる肌へ

 

 

常盤緑(ときわみどり)とは、松の葉の緑のような濃い緑色のことです。不老不死や縁起の良さを表す常盤(ときわ)の松という表現があるように、四季の移ろいの中ではいつも変わらぬ緑の葉をつける松は、長寿と不変の象徴でした。常盤緑は変わらない緑の意を示す縁起の良い色名です。
  

檜・緑茶の か お り

山深くにある神聖な森にいるような、清廉でこころ落ち着くかおりです。
 

保湿成分:白柳エキス

古くなった角質に働きかける「白柳エキス」がお肌を整え、清浄に洗いあげます。

  

「琥珀(こはく)」 

かさかさ乾燥の気になる肌へ。

 

 

琥珀色(こはくいろ)とは、琥珀の石のような色、すなわち透明感のある黄褐色のことです。琥珀は太古の樹脂類が土中で石化した鉱物で、古くは「くはく」、「あかだま」ともいわれ、瑪瑙などとともに貴石とされました。
琥珀は強運をもたらすといわれており、富と金運と実践力の力をもたらすとされております。
  

金 木 犀 の か お り

黄金色の花を咲かせる金木犀。あくまで力強い花のかおりです。
 

保湿成分:王乳(ローヤルゼリー)エキス

栄養価の高さから王乳と呼ばれるローヤルゼリー。そのローヤルゼリーの栄養を酵素分解した成分を配合。 
乾燥からお肌を守ります。

 

  

「蒲公英(たんぽぽ)」 

透明感のある、つややかな肌へ。

 

 

蒲公英色(たんぽぽいろ)とは、たんぽぽの花に由来する鮮やかな黄色のことです。蒲公英はキク科タンポポ属の総称で、日本の春を代表する草花の一つ。江戸時代には『鼓草のつづみぐさ』と呼ばれ観賞用の他、食用にもされていました。見ているだけで楽しくなるたんぽぽの花のように、黄色は「幸せの色」「願いをかなえる色」といわれています。
 

柚子・蜜 柑 の か お り

甘く果汁感あふれる密柑に柚子のかおりを加えた元気になるかおりです。
 

保湿成分:陳皮(チンピ)エキス 

古来よりみかんの皮は「陳皮」という漢方成分のひとつとして利用されてきました。
陳皮には肌をクリアに整える働きがあります。

 

  

「江戸紫(えどむらさき)」 

ハリのある肌に整える。

 

 

江戸紫(えどむらさき)とは、江戸で染められた紫の意で、青みを帯びた紫のことです。代表的なものに歌舞伎の『助六由縁江戸紫』で助六が頭に巻いている鉢巻の色があります。
紫は古来より高貴な色と珍重されてきました。
日本では神社の奉納幕(本殿等にみられる飾り幕)によく紫が利用されており、穢れをはらい聖域を囲う魔除けの意味として利用されております。

 

鈴 蘭 の か お り

石鹸のように清潔感のある香りに若草が漂う上品かつ爽やかなかおりです。
 

保湿成分:鬼苺(ラズベリー)エキス

「鬼苺(ラズベリー)」には、肌を健やかに整える働きがあり、お肌の柔らかな印象を保ちます。
 

  

「紅乃赤(べにのあか)」 

肌を健やかにに整える。

 

 

江戸時代、紅色は庶民の憧れの色でしたが、本物の紅は「紅一匁金一匁」と呼ばれるほど高価であり、金と同じぐらいの価値がありました。
日本の神道では「穢れを祓い、邪を燃やす火」の赤を尊びました。現代でも鳥居の赤に「浄化」の赤を見ることが出来ます。
また赤は運命の人との「縁結び」を現す色ともいわれております。

 

桜 と 薔 薇 の か お り

 
花々の華やかさと共に、ふわりと桜が香る和華やぐかおりです。
 

保湿成分:ソメイヨシノ葉エキス(桜葉)

桜の葉から得られるエキスには、肌の荒れを整えてくれる働きがあります。
やさしい使い心地で桜の花びらのように、ふわりと健やかなお肌へ。
 


贈答品、御祝い、ご挨拶にギフトセットをご用意しました。ご要望に応じて熨斗(無料)も承ります。全国発送可能です。
 



img_3703.jpg img_3709.jpg img_3736.jpg img_3748.jpg img_3756.jpg img_3716.jpg img_3754.jpg img_3764.jpg img_3729.jpg img_3770.jpg
2017年2月8~10日 東京インターナショナル・ギフト・ショーに出展しました。
多数のご来場ご来店ありがとうございました。
 
 
成田山表参道さぼんさま
千葉県成田市仲町387
電話:0476-29-4447 
Copyright 土産屋. All Rights Reserved.